一般歯科(虫歯・歯周病)
虫歯や歯周病の治療
「痛む」「咬めない」など緊急を要する場合、
まずは、お困りをやわらげます。
虫歯
虫歯の原因
虫歯とはミュータンス菌を中心とする細菌が産生する酸によって歯が溶かされ、穴が開いた状態になることが虫歯です。
一度虫歯になって穴が開いてしまった歯が自然にもとの健康な歯に戻ることはありません。
初期に発見し、虫歯が小さいうちに治療を行えば、歯を長持ちさせることができます。
毎日の歯ブラシなどのセルフケアに加え、クリニックで定期的に検診を受けることをおすすめいたします。
虫歯の治療法
初期段階の虫歯は、虫歯の部分を削った後にレジンを詰めて治療するのが一般的です。
痛みがある虫歯や進行している虫歯では、虫歯除去後に詰め物やかぶせものが必要なものもあります。
当院での虫歯治療の工夫
痛みがある場合は麻酔を使用し、痛みを感じない状態で治療していきます。
またう蝕検知液を使用し、虫歯の取り残しや健全歯質の削り過ぎがないようにしています。
保険適用外ではありますが、虫歯を削らずに薬剤で治療するカリソルブも導入しております。
(カリソルブは虫歯のサイズや進行具合により適応外の場合もあります)
歯周病
歯周病の原因
歯周病は、細菌の感染によって引き起こされる、歯肉や歯槽骨など歯の周りの病気です。
歯と歯肉の間の磨き残しや歯磨き不足があると、そこに汚れや細菌がたまってしまいます。
歯肉炎の段階は赤く歯ぐきが腫れたり、出血がみられます。
そのまま進行すると歯周ポケットと呼ばれる歯と歯肉の境目が深くなり、歯槽骨を溶かし始め歯周病となります。最終的には歯槽骨が溶け歯が動くようになり抜け落ちてしまいます。
治療と適切な歯磨きで進行を食い止めることができます。
歯周病と全身疾患
歯周病は多くの全身疾患との関連が明らかになっています。
糖尿病・誤嚥性肺炎・心臓疾患・早産・低出生体重児など、歯周病が進行すると全身の臓器に大きな影響を及ぼすことが確認されています。
歯周病の治療
歯周病治療には歯周病の原因であるプラークに含まれる歯周病菌を除去することが必要不可欠です。
歯科医院で専門器具を用い、歯石や歯垢を除去し、口腔内の環境の改善を図ります。
またそれに加え、歯ブラシ指導や染め出しを行うことで、ホームケアも進めていきます。
治療後にもメンテナンス・定期検診を定期的に受け、自分の歯を守っていくことが重要です。
当院での歯周病治療の工夫
当院の院長は日本歯周病学会の歯周病専門医です。
定期的なメインテナンスに力を入れ、予防の観点から歯周病対策に取り組んでおります。
また進行してしまった歯周病治療として、歯周ポケットの奥にあるプラークや歯石を除去するためのフラップ手術や、骨の再生を促すエムドゲインを用いた歯周組織再生療法もおこなっております。
最新のEr:YAGレーザーや、歯科用CTなどの機器も備えております。